高畑充希 の「問題のあるレストラン」での演技力とカリスマ性

    女優でもあり歌手でもある高畑充希さん。
    金八先生に出演し世間に顔を知らしめ、
    現在は女優としての顔が広いが、
    歌手としての一面も有名である。

    高畑充希 問題のあるレストラン

    そんな高畑充希が今年2015年の頭に、
    出演したドラマ「問題のあるレストラン」での存在感が、
    今となって多くの面で影響力を出している。

    高畑充希が「問題のあるレストラン」で演じた川奈藍里は、
    恋愛体質でながらも、恵まれない過去を持ち役で、
    そのくせのある女性を好演した高畑充希が話題になったのだ。

    川奈藍里はとても難しい人間で、
    でも、周囲にいそうな感じの女性で、
    多くの女性から共感を得たのだ!

    「問題のあるレストラン」の中でのセリフには名言が多く、

    高畑充希が演じた藍里には特に印象に残る名言が多い

     

    ちょっとだけ名言っぽいセリフを思い出してみた

     

    「門司さんのことはあたしゴミ箱に入れたんで。
    どうぞどうぞゴミ箱から持ってって下さい。」

    「うん、説教?正座した方が良いですか?」

    「あたしは。冷蔵庫にアイス入れておいてくれれば、それで。
    男にそれ以上求めてもしょうがないし。(笑)」

    「あたし、生まれてはじめて人の結婚式祝えそうです。」

     

    ↑うーん、正直、怖いセリフが多いですね(汗)
    柔らかいイメージの強い高畑充希さんが、
    このような役を演じきったのは見事ですね!

     

    さらに、この川奈藍里のカリスマ性はすごく、
    高畑充希が「問題のあるレストラン」内で着た、
    コートや服などの衣装をネットで探す方が多いようです。

    髪型も真似たいと、
    高畑充希のドラマ内の髪型の画像が人気ですね!

    ここにきて、演技力の評判がぐーんと伸びたのも、
    この「問題のあるレストラン」にて、
    良い配役に付けたことが大きな要因でしょう。

     

    高畑充希 画像

    高畑充希さんは大阪出身の関西人ということと、
    1991年生まれの23歳ということで、
    同年代の有村架純との比較が多いですね!

    一部「高畑充希は前田敦子に似てる!」とも言われてます。

    ここにきて、晩年の人気若手女優との比較が増えてるということは、
    それだけ世間も高畑充希を意識せずにいられないということでしょう。

    もともと業界内での演技力の評判は良い女優だったので、
    ここ最近の注目ぶりは必然だったのかもしれませんね!

    大物の映画監督やクリエイターに、
    高畑充希さんの演技を推す声が多いです。

    高畑充希さん本人は大竹しのぶさんを崇拝してるらしく、
    一緒に食事に行き、カジュアルに話せる仲だという。

    23歳という若さで、
    すでにベテラン女優から直に勉強しているってすごいですね。

     

    間違いなく、

    今後伸びていく女優でしょうね。

    おすすめの記事
    ケイトモスの私服のセンスは新しいアイコン
    ケイトモスの私服のセンスは新しいアイコン
    多くの人がケイトモスのファッションや、彼女の創ったブランドに関心を持っています。ケイトはモデル時代から培った人脈と経験で、自身のファッションブランドを大きくしようと奮闘しています。 経営者になる前も、なった後もケイトのファッション的魅力は健在で、ケイトの私服は未だに多くのゴシップに報道されています。 ずらっとケイトモス...
    「プラダを着た悪魔」でのアン・ハサウェイの髪型とメイクに憧れた女性
    「プラダを着た悪魔」でのアン・ハサウェイの髪型とメイクに憧れた女性
    多くのお洒落映画がある中で、アン・ハサウェイが主演を務めた「プラダを着た悪魔」ほど女性に愛された映画はない。 この「プラダを着た悪魔」の中でのアン・ハサウェイのメイクとファッションは、 多くの女性が憧れを持ち、そのお洒落な生活感は現代の女性に多くの刺激を与えた。 その影響は公開から何年も経った今でも残っており、女性が選...
    ヘレナボナム=カーターの音声解説の性格が良過ぎる
    ヘレナボナム=カーターの音声解説の性格が良過ぎる
    あまり表舞台に出ないベテラン女優のヘレナボナム=カーターだが、映画では悪役を演じることが多く、すっかり意地悪なイメージを持ってる人が多い。 しかし、実際のヘレナボナム=カーターはよく笑い、自虐ネタも話せるユーモアな人なのだ。 自分がヘレナのことが一番好きになったのは、大好きな映画「ファイトクラブ」での音声解説だ。この映...
    クリステン・スチュワートとロバート・パティンソンの復縁はありえるのか?
    クリステン・スチュワートとロバート・パティンソンの復縁はありえるのか?
    現在でも友好的な関係であるクリステン・スチュワートとロバート・パティンソン。この二人は破局と復縁を繰り返していた時期があり、現在も「復縁はないのか?」注目され続けてます。昨年の11月にはロバートの新居から出て行くクリステンの姿が目撃され、密会自体は続けていると思われます。ロバートとクリステンの両親は互いに恋人としての親...
    新海誠監督 最新作『すずめの戸締まり』のあらすじや見どころは?
    新海誠監督 最新作『すずめの戸締まり』のあらすじや見どころは?
    2013年公開の『君の名は。』に引き続き、2019年公開の『天気の子』でも世界的に話題になっている、新海誠監督。2022年11月11日には、約3年ぶりとなる新海誠 新作映画『すずめの戸締り』の公開が発表されました。そこで今回は、新海誠 最新作『すずめの戸締まり』について紹介していきます。 新海誠のプロフィール 生年月日...
    ジェシカアルバの可愛い子供と、子供ブランド。
    ジェシカアルバの可愛い子供と、子供ブランド。
    愛する夫キャッシュ・ウォーレンとの間に2人の子供をもうけ、仕事も順調、公私ともに幸せいっぱいの女優のジェシカ・アルバ。もうすっかり母の顔になってしまいましたね!今撮られるジェシカ・アルバのゴシップは、いずれも子供たちと楽しそうに触れ合ってる様子ばかりです。なんか小さな少女の成長を見て来た感じで感動です。(笑) 今年の初...
    ニコール・キッドマンは身長を逆サバしてる
    ニコール・キッドマンは身長を逆サバしてる
    長身の女優の代表格に、このニコール・キッドマンの名が上がるのは当然。映画の中で体のラインのハッキリした女性らしい衣装を身にまとうことの多い彼女だけに、身長の高さは印象に残りやすい。 かつて俳優のトム・クルーズと交際し、破局した後に、 ニコールが「やっとヒールが履けるわ」と発言したのは有名。 それは彼女自身も女性として身...
    ニコラス・ケイジとジョン・トラボルタがまた共演?
    ニコラス・ケイジとジョン・トラボルタがまた共演?
    かつて映画「フェイス」で共演を果たしたニコラス・ケイジとジョン・トラボルタ。当時は大物俳優同士の共演で大きな話題になりました。 このふたりのコンビが大好きなファンが多く、実際にニコラスのファンになった人のきっかけに、 映画「フェイス」でのニコラスの悪い演技が強烈に残ってる人が多いようです。 その「フェイス」では、ニコラ...
    クロムハーツとコラボしたケイト・ハドソン
    クロムハーツとコラボしたケイト・ハドソン
    何かとロック好きなイメージが拭えない女優のケイト・ハドソンだが、 実際にプライベートでも、シルバーの王様「クロムハーツ」を愛用するほど、ロックな趣味を貫いている。 ケイトは2013年にそのクロムハーツとコラボレーションを果たしており、 実際に公開されたデザインはシルバーファンも納得のセンスであった。 彼女はクラウンの型...
    ニコラス・ケイジの嫁は韓国人?それもとも日本人?
    ニコラス・ケイジの嫁は韓国人?それもとも日本人?
    ニコラス・ケイジにはアジア系の嫁がいます。とても美人なので多くのゴシップサイトにて話題になっています。 ニコラス・ケイジはハリウッド屈指のモテ男ですが、 そのプライベートは、アジア系の女性に虜にされています。 ニコラス・ケイジの女性の趣味は「男をたてれる女」と、 これもアジア系の女性に多い特徴で、ニコラスが魅了されたの...
    ミランダ・カーの夏の私服を解析してみる
    ミランダ・カーの夏の私服を解析してみる
    夏の季節が近づいてきましたが、そこで注目されるのがセレブの夏ファッション。今、ファッションアイコンとして世界的に注目されているミランダ・カーの夏の私服を知りたがる人も多いと思います。そこで今回はミランダ・カーが去年の夏に着た私服を紹介し、そこの着こなしのポイントと特徴を解析してみたいと思います。 ミランダ・カーが好みの...
    秋元才加の結婚はいつ?フィリピンハーフの魅力とへそピ。
    秋元才加の結婚はいつ?フィリピンハーフの魅力とへそピ。
    卒業してから多方面での仕事をこなす秋元才加。 AKB時代は選挙の順位自体は低いものの、 多くのバラエディで結果を出し続け、 AKBファン以外の層からも高評価を受け続けてきた。 昨年には俳優の千葉さんと共演した「カップルキッチン」にて、 結婚をテーマにしたバラエディにて、家庭的な一面を見せた。 もはやユーモアの代名詞とい...